あなたも”憧れの司会者”に。
なりたい夢が叶います
司会者は、第一声でパーティーの雰囲気を作り、時にはお客様を和ませ、時には場を盛り上げたりしなら、場を仕切り、時間通りにプログラムを進行していくお仕事です。 気持ちの良い言葉遣いや、声のトーン、綺麗な立ち姿勢などが身につく、そんな素敵な司会者にあたなもなれるチャンスがここにあります。

未経験の方も大歓迎!
人前で話すことに抵抗はないけれど、お仕事としてやったことはない・・・そんな方でも大丈夫!意欲がある方でしたら、素敵な婚活パーティーが進行できる司会者になれるまで、しっかりサポートいたします。
司会者になるまでのステップ
募集要項
募集職種
婚活パーティーの進行スタッフ
仕事内容
婚活パーティーでの進行・運営(簡単な準備・片付けも含みます)
勤務地
梅田・淀屋橋・難波・神戸・京都のホテルやホールに加え、京阪神の主要レジャースポットや神社・大型公園など
雇用形態
アルバイト ・ パート / 業務委託【将来的に独立して運営したい人にぴったり】
報酬
1業務 3,000円 ※1業務は、2時間~2.5時間
例:15時開始のホテル会場でのパーティ―の場合:
【14:30現地集合】。15分程度で開催準備をして、14:50~参加者受付。
15:00パーティー開始。【16:30終了】 片付け10~15分程度の後、撤収。
(10~15分程度イベント延長時もあり)
交通費
自宅~オフィス:1,500円/日 まで支給
応募フォーム
司会者になるまでのステップ
スタッフ業務の習得
まずは、イベントの進行及び、スタッフの動きを把握するため、スタッフ業務から習得していただきます。(通常3~4パーティーの経験で覚えていただける方が多数)
ビデオ研修
台本を確認しながら、ビデオ研修で進行と台本のニュアンスを学習していただきます。
パートナーチェンジからスタート
婚活パーティーでは、時間毎に男性に席替えをしていただきますが、そのパートからまずは担当していただきます。席替えを促すアナウンスだけではありますが、たくさんのお客様に移動していただける声のトーンとタイミグが重要です。
台本の読込み
お客様に伝わるよう、台本の内容をしっかり理解し、自分のものにしていただきます。スラスラと読め、噛んだり、詰まることがなくなれば、リハーサルを行います。
リハーサル
本番を意識して、リハーサルを行い、合格点がでれば、司会者デビューとなります。